機材では
タイムを縮めるなんて
甘いです
ゲートまで一本と
貯水槽まで三本
それでも、やる気を
出すために、パーツ交換
次回はキシリウムで
帰り道、グリーンの
スコット乗りさんに
まくられたので
ついてみました
でも、そこからの伸びは
あまりなかったので
切れるか切れないかの
ちょうどよい運動でした。
« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »
タイムを縮めるなんて
甘いです
ゲートまで一本と
貯水槽まで三本
それでも、やる気を
出すために、パーツ交換
次回はキシリウムで
帰り道、グリーンの
スコット乗りさんに
まくられたので
ついてみました
でも、そこからの伸びは
あまりなかったので
切れるか切れないかの
ちょうどよい運動でした。
会社の、ある事務所の
正式な駐輪場
誰が乗っているのかな?
大事に使っているようです
武平の冬季閉鎖が解除されるまで希望荘の先のゲートまでをリピート練習しようと決めたのに、仕事がゆっくりしないし、寒いしで、行ってません。
昨日は、行けそうと、出発したものの、やっぱり寒し。それじゃ、多度山へと。登り口の鳥居をみて、おっとっと!
年内は鳥居をくぐれませんです。
イナティーまでの登りだけがんばってみました。それにしても、この道、小便入りのペットボトルが多いこと。(涙)
私が元気ないように
みえるようで
飲みに誘って貰いました
絶品焼きはまぐりに
伊賀の酒
美味しかったぁ
きっと、走ってきた水溜まりは融雪剤が溶け込んでいるんだろうな。
昨日は、ドグマF8が、いつ出来てきても、ええように、自転車部屋の片付け。長男が使っていたベッドを解体。ベッドを踏み台にして出窓に登っていた猫が、登りやすいように解体した廃材で階段を作ったりしていたら、一日終了。まぁ、三日に一日乗るぐらいが、体調を崩さないんかもと思いながらも、昨日は乗っておけば良かったかも。今日は車通勤。
。
日が昇るのが早くなり
時間の感覚か
ずれてます。
コスミックアルティメット
MAXIFIT
クリートを合わせながら
元気村を周回
これまで、つま先を
若干、丸めていたが
幅広なんで、足裏全体を
広げた感じで履ける。
足の甲は中がソフトで
外はかっちりで
いい感じです。
しかし、つま先の小指側の
高さがちょっと余裕ありすぎ
でも、距離を乗ったりして
浮腫んできたら
丁度になるかな
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |